合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

山本益司郎先生の片手取呼吸投

山本益司郎先生の片手取呼吸投です。 山本先生は、次のように説明されたことがありました。 「相手を崩すのではない。崩すという発想を取らないで欲しい。崩すとなると作為になる。崩すのではなく相手と一つになる。一つになりスーッと落ちる。同化和合であ…

山本益司郎先生の抜き手

山本益司郎先生の抜き手です。 山本益司郎先生は相手に持たれた手を抜く方法をよくご指導してくださいました。 「自分の手首、肘、肩を柔らかくしておく。 自分の手のひらは柔らかく開く。 親指とその他の四指が拮抗している感じである。 親指とその他の四指…

山本益司郎先生の入身投(首を刈る)

山本益司郎先生の入身投です。 山本先生は、入身投のご指導で、投げるときには上からではなく、首を刈るようにして投げるのだと言われたことがありました。 切り口懸かり口の切り口ですね。 そして、普段はあまり言われないのですが、山本先生は笑いながらこ…

山本益司郎先生の入身投

山本益司郎先生の入身投です。 山本先生は、相手を下に落とす入身投をご指導されたことがありました。 入身投で相手の後ろに入身したとき、相手の肩を後方に(自分の方向に)引くのではなく、相手の腰が前に(相手の進行方向に)出るようにするのだと悦明さ…

山本益司郎先生の入身投

山本益司郎先生の入身投です。 山本先生は、入身投というのは、相手が自分の高さに落ちてくるのであると説明されたことがありました。 相手が自分より大きくても、相手が下りて来るので高さが合うと。 上記画像のように落とせばもちろんですが。 山本先生は…

合気道研修会中崎道場のGWの予定

合気道研修会中崎道場は、GW中にも通常通り稽古をしています。 ただし、令和元年5月2日木曜日午後7時からの稽古は、稽古場のある傍島ビルが全館休館のため、お休みとさせて頂きます。 代替稽古として同日午前10時から1時間30分、渡辺道場(大阪市…

山本益司郎先生の諸手取第一教

山本益司郎先生の諸手取第一教です。 山本先生は、左隅の鏡の中にもおられますね。 山本先生は、第一教のとき、地面から杭でも引っこ抜くように手を上げるように、とご指導されたことがありました。 鏡の中の山本先生の指先は、相手に諸手で持たれていても上…

第3回山口哲先生講習会の映像の編集について

第3回山口哲先生講習会の映像の編集がやっと終わりました。 今回はGW前ということもあり、いつもより少々時間がなく、編集作業に日数がかかってしまいました。 改めてご指導を拝見すると、本当に素晴らしかったですね。 後業の前段階の入身側の呼吸投の稽古…

山本益司郎先生の片手取呼吸投

山本益司郎先生の片手取呼吸投です。 山本先生は、合気道について次のような説明をされたことがあります。 「個人ではない。自己ではない。自己中(自己中心的)にならないということである。 部屋中が上がって下りてくるだけである。だけど相手をちゃんと見…

第1回渡辺道場(大阪市都島区)稽古会のお知らせと山本益司郎先生の諸手取呼吸投

合気道研修会中崎道場(大阪市北区)の令和元年5月2日木曜日午後7時からの稽古は、稽古場のある傍島ビルが全館休館のため、お休みとさせて頂きます。そこで、代替稽古として、同日午前10時から1時間30分、渡辺道場(大阪市都島区)にて第1回渡辺道…

山本益司郎先生の隅落とし

山本益司郎先生の隅落としです。 山本先生は、合気道開祖植芝盛平先生の口述本の内容を引用しながら、次のように説明されました。 「(相手に手を力いっぱい)ガチッと持たれたらどうするかという話がある。(そういうときは)相手の動きを見る。(相手に手…

山本益司郎先生の片手取呼吸投(上段)

山本益司郎先生の片手取呼吸投(上段)です。 山本先生は、上段の片手取呼吸投をとても重視してご指導してくださいました。 業別でのご指導の回数でいえば、一位ではないかと思います。 山本先生は次のようにご指導してくださったことがありました。 「スー…

山本益司郎先生の四方投

山本益司郎先生の四方投です。 山本先生は受けがグッと拳を固めて動きにくいときの四方投について、次のように説明されました。 相手がグッと拳を固めたとき、ここからだと(相手の外からだと相手が)動きやすい。(切り口懸かり口の)懸かり口ということで…

第4回山口哲先生講習会のお知らせ

5月の第4回山口哲先生講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施します。どうぞよろしくお願いいたします。 土曜日は中崎道場(大阪市北区)、日曜日は渡辺道場(大阪市都島区)が会場となります。渡辺道場の近隣の駅は野江内代駅(地下鉄)、京橋駅(…

先斗町と山本益司郎先生の第三教抑え

昨日、月曜日は有馬温泉での仕事後に京都の先斗町に行って、山口先生と美味しいお鍋と京の日本酒を頂きました(注:温泉には入っていません)。 実際の先斗町は、写真より賑やかでした。 先生と土曜日からご一緒させていただきましたが、昨日は終電の時間に…

第3回山口哲先生講習会は終了しました

第3回山口哲先生講習会は終了しました。 第3回山口哲先生講習会2日目第1部は二人取、三人取、後両肩取、杖取、杖の使いをご指導いただきました。 杖の使いでは、杖を両手の指先だけで持つことで、体をいかに活かせているのかがよくわかるご指導をしてい…

第3回山口哲先生講習会1日目は無事終了しました

第3回山口哲先生講習会1日目は昨日無事終了しました。 1日目第1部は、後業がどのようなことを想定した稽古法であるのかをご指導いただきました。 後業の前段階からご指導して頂いたことで、前段階の下段、中段、上段の稽古法が具体的に理解できたと思い…

明日から第3回山口哲先生講習会です

明日からの第3回山口哲先生講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施します。どうぞよろしくお願いいたします。 土曜日は中崎道場(大阪市北区)、日曜日は渡辺道場(大阪市都島区)が会場となります。渡辺道場の近隣の駅は野江内代駅(地下鉄)か京橋…

山本益司郎先生の片手取呼吸投

山本益司郎先生の片手取呼吸投です。 山本先生は次のようにご指導くださいました。 「相手に力を入れて自分の手を持ってもらう。向こうへ行ったのが、向こうからこっちへスーッと戻って来る、ということである。重み、重力はある。それがスーッと向こうへ抜…

第5回山口哲先生講習会のお知らせと山本益司郎先生の両手取腰投

山口哲先生の6月の第5回講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施したいと思います。 土曜日は中崎道場(大阪市北区)、日曜日は渡辺道場(大阪市都島区)が会場となります。渡辺道場の近隣の駅は野江内代駅(地下鉄)か京橋駅(JR、地下鉄、京阪)で…

山本益司郎先生の杖の使い呼吸投

山本益司郎先生の杖の使い呼吸投です。 山本先生が呼吸投を杖で説明するとこうだと呼吸投をされ、「ありのままである」と言われました。 相手の力にぶつからない。同化和合しているだけであると。 普通はどうしても手でやりたがったりする。確かに都合のいい…

奈良の演武会と山本益司郎先生の両手取四方投(連続写真)

研修会道場として、昨日は恒例の奈良の演武会に行って来ました。 昨日は快晴で、奈良は桜が満開でした。 毎年、山本先生と参加していた演武会です。 演武会の前には、いつも山本先生と桜の下でお花見をしながらお弁当を食べていました。 今年は山本先生はお…

山本益司郎先生の坐業両手取呼吸投

山本益司郎先生の坐業両手取呼吸投です。 山本先生は、相手に持たせた自分の両手二本を一本にする感じであると言われました。また、手で頑張るのではなく、(座っているが)足を動かすのだ。自分の体を動かすのに足を動かすのであると言われました。 山本先…

山口哲先生の第3回講習会と山本益司郎先生の杖の使い

いよいよ来週土曜日(4月13日)から山口哲先生の第3回講習会です。 山口先生は、毎月、合宿のように4コマの密度の濃い、しかも体系だったご指導をしてくださいます。 実際に山口先生から直接のご指導を受けられた上に、映像による復習が許されています…

合気道研修会道場の予定と山本益司郎先生の剣の切り下ろし

合気道研修会道場では、山口哲先生による毎月4コマ(月1回1泊の来阪による土日両日で計4コマ)の師範稽古(講習会)を実施しています。 山口哲先生の講習会の予定は、当サイトのトップページの最初の記事「合気道研修会道場(中崎道場)の紹介 - 合気道…

山本益司郎先生の両手取呼吸投

山本益司郎先生の両手取呼吸投です。 山本先生は次のように説明されました。 相手のエネルギーが一番大事である。相手が自分の動くところを教えてくれるのである。筋肉の力で相手に逆らったら絶対に負けてしまう。相手のエネルギーをもらうだけである。相手…

山本益司郎先生の両手取呼吸投

山本益司郎先生の両手取呼吸投です。 山本先生は、「相手を投げてやろうとか、ここへ引っ張ろうとかでは相手も意識してしまう。ぶつかってしまう。 俺は偉い、相手はバ〇だとかそういうんじゃない。 そうではなく、もっとおおらかに、相手と一緒に行こうなと…

山本益司郎先生の片手取呼吸投

山本益司郎先生の片手取呼吸投です。 山本先生が、次のように一気に説明をされたことがありました。 「集中して肚の中心で重みが下りる。手(の力)で下ろしていない。それ(重み)を使えばいい。切っただけである(横に呼吸投)。斜めに切っただけである(…

第4回山口哲先生講習会の予告と山本益司郎先生の気合が充実した天地投

第4回山口哲先生講習会の予告をさせて頂きます。 山口哲先生の5月の第4回講習会は、次の場所、日程で実施したいと思います。 土曜日は中崎道場(大阪市北区)、日曜日は渡辺道場(大阪市都島区)が会場となります。渡辺道場の近隣の駅は野江内代駅(地下…