合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日火曜日の中崎道場の稽古は第三回オンライン講習会の復習

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口哲先生による第三回オンライン講習会の復習でした。 この日は先日に引き続き、中崎道場に新しく入会して下さった方がおられました。 先週から稽古に体験参加して下さっていたのですが、道友が増えるのはとて…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導32

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導32です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(相手に手を持たれたとき、自分が)止まっていると相手とぶつかってしまう。 相手が(諸手で)上から抑えていると(手…

合気道研修会道場第三回オンライン講習会は終了しました

昨日日曜日の夜、合気道研修会道場第三回オンライン講習会は終了しました。 今回もたくさんの参加人数でした。 山口道場、研修会道場及び渡辺道場での映像を拝見させて頂きました。 もう、大変な編集作業だと思いました。 山口道場のものは拝見したことがな…

昨日土曜日の中崎道場の稽古は短刀取と肩取と第二教

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は短刀取と肩取と第二教でした。 最初は、子ども稽古生と一緒に、重みの稽古を行いました。 重みをかけての呼吸投では、理合いが少し理解できたようで良かったです。 さて、大人だけの時間帯には、短刀で突き小手返…

明日は合気道研修会道場第三回オンライン講習会

合気道研修会道場第三回オンライン講習会は、明日、令和2年9月27日(日)午後9時からの実施の予定となりました。 もし、山口先生の研修会道場での講習会に参加されたことのある方で、上記オンライン講習会に参加希望であるにもかかわらず、案内が届いて…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導31

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導31です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「相手が上に崩れているからドーンと(相手の中に)入ってこれるわけである(1枚目の画像)。 そうすれば(相手と一緒に…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導30

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導30です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(四方投で手をあげるとき)四方投でもこうなる(上に崩れる)。 手で崩していない。 体で崩している。 だから座ると(…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導29

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導29です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「筋肉で行うのではない。 外側ではなく内側の意識がズーッと上がってくるのである。 ワーと柔らかく(上に)吸い込んで…

昨日火曜日の中崎道場の稽古は重みの稽古と基本業

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は重みの稽古と基本業でした。 昨日は中崎道場に経験者の体験稽古の参加がありました。 経験者なので、中崎道場で普段行っている稽古の基本的なところを体験してもらいました。 まずは最も基本の重みの稽古でした。…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導28

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導28です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「自分が相手の中に入って、相手の中をスーッと上げてしまっている(1枚目の画像)。 下の方からこう入っているのである…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導27

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導27です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「上へ崩す(ということである)。 上に崩すのに、自分がこう導いている。 自分が剣を上にヤーッとやっている感じである…

昨日土曜日の中崎道場の稽古は二人取と後両肩取と杖の稽古

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は二人取と後両肩取と杖の稽古でした。 最初は、子ども稽古生と一緒に、交差取入身投と交差取四方投の稽古を行いました。 山口先生は、合気道には身長差がある場合の稽古法も用意されていると言われましたので、そ…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導26

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導26です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「相手が来てくれているのだから、自分は動かなくていいから、足もとから剣がスッと上がっていくだけである。 (相手が)…

昨日木曜日の中崎道場の稽古は二人取と後業と入身投

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は二人取と後業と入身投でした。 まず、片手取の重みの稽古から始め、二人取でも同じように重みをかけることから始めました。 相手が二人いても、全体の中心を意識して、片手取のように行えるかを確認しました。 ま…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導25

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導25です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(相手の中に)スッと入っていく。ぶつかりそうになったら、多少ズレる。 よく力を入れて固まってやっているが、そうで…

昨日火曜日の中崎道場の稽古は入身と重みの稽古

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は入身と重みの稽古でした。 昨日、中崎道場に今年2人目の入会者がありました。 山本先生のご逝去後も、研修会道場の会員が増えるのはありがたいことです。 油断できない社会情勢ですので、安全に気を付けて稽古を…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導24

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導24です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「体の動きの原因は足にあるわけである。 足が適切に動いてなければならない(下記画像)。 足運びである。 「エーイ、ヤ…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導23

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導23です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「グッと持たれても(1枚目の画像)柔らかく動けるように(行う)。 スッスッと入る(柔らかく動ける。呼吸投。2枚目の…

昨日土曜日の中崎道場の稽古は太刀取と徒手業

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は太刀取と徒手業でした。 まず、子ども稽古生と一緒に、基本的な上段の呼吸投の稽古から始めました。 山本先生は、子どもからも教わることがある。子どもから学ぶんだとおっしゃっていました。 子どもは力で行なお…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導22

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導22です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「柔道みたいに持ってもらってもいい(下記画像)。 それに(体の動きに)手は付いているだけである。 ドーンと来ても(…

昨日木曜日の中崎道場の稽古は重みの稽古と体当たり

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は重みの稽古と体当たりでした。 昨日は懐かしい顔もありました。 稽古も久しぶりだったので、重みを伝える稽古を時間をかけて丁寧に稽古しました。 山本先生のお言葉を交ぜながら、乱れないで、力ではなく、しっか…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導21

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導21です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「これは前へも動く。そんな気持ちで、剣を上げてヤーッと下ろして入って行けばいい(呼吸投)。 エーイ、ヤーと(呼吸投…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導20

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導20です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「こう(力で振るの)ではなく、そのまま(自分の)体ごと相手の体内に入っていくのである。 相手の中心に抑えるとか、相…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導19

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導19です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「木刀の振り方としては(力で木刀を)振るのではなく、スッと(木刀を)上げる(と)、そのまま(手を通り抜けて木刀だけ…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導18

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導18です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(集中してしまうだけでは)固まってしまう。 だから手は柔らかくしているのである。 (グッと両手を固めると)ぶつか…

昨日土曜日の中崎道場の稽古は剣の稽古と太刀取

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は剣の稽古と太刀取でした。 まず、基本的な四方切から、剣の稽古法を説明しました。 また、山本先生の考案された剣を使った稽古法も丁寧に稽古しました。 山本先生は、大きな相手に凄い勢いで来られてもぶつからな…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導17

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導17です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(自分の)手が開いてしまう。相手を包み込むように(開いてしまう)。 体全体が(相手を包み込むように、開いている)…

中崎道場の子ども稽古は再開しました

令和2年9月5日、中崎道場の子ども稽古は再開します。 新型コロナ感染対策のため、タオル(ハンカチ)を持参し、マスクを着用してください。 水分補給のため、飲み物を持参してください。 よろしくお願いします。

昨日木曜日の中崎道場の稽古は体を開く稽古と入身投

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は体を開く稽古と入身投でした。 まず、いつものように片手取で重みの稽古を丁寧に行いました。 それから、山口先生からご指導を頂いた交差取呼吸投(入身側)の体を練る稽古を行いました。 突っ立ったようにならな…

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導16

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導16です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「だから(相手に)スーッと近寄ったとき、相手があまり意識しない。 (だから)スッと(回って、呼吸投にできる。下記画…