合気道研修会道場(主に中崎道場)を紹介します(この記事は常に当ブログのトップページの先頭に表示されます。この記事の最新更新は令和5年5月22日です)。
★★最新のお知らせ★★
★山口哲先生の第29回講習会は、令和5年6月17日(土)18日(日)です。詳しくは「第29回山口先生講習会のお知らせ - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
★山口哲先生の第30回講習会は、令和5年7月15日(土)16日(日)です。詳しくは「第30回山口先生講習会のお知らせ - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
★山口哲先生の第31回講習会は、令和5年8月26日(土)27日(日)です。詳しくは「第31回山口先生講習会のお知らせ - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
★★★★★★★★★★★
合気道研修会道場は、故山本益司郎師範が設立された合気道道場です。
研修会道場の新ホームページはこちら「 合気道研修会道場紹介 - osaka-aikikendojo」
です。
研修会道場の旧ホームページはこちら「合気道研修会道場・大阪市北区の合気道道場です(大阪府内、兵庫県にも道場あり)」です。
研修会道場は、現在は山本師範の師である山口清吾師範のご子息山口哲師範(合気会七段。HPはこちら「合気道 山口道場, 山口清吾先生, 合気道 山口 WEB, 他」)が承継されておられます。
平成31年1月からは、山口哲師範による毎月4コマ(月1回1泊の来阪による土日両日で計4コマ)の師範稽古を実施しています。
山口先生の講習会に参加ご希望の方は、下記「コメントを書く」欄(直ちには表示されません)にメッセージ(初めての方はプロフィールをお願いします)、連絡先(メールアドレス等)を入れてご連絡下さい。研修会道場の関係者にご連絡くださってももちろんかまいません。
未経験者の方で講習会の見学をご希望の方はその旨ご連絡ください。
合気道研修会道場の本部道場である合気道研修会中崎道場(中崎道場)は、公益財団法人合気会(公益財団法人合気会 | AIKIKAI FOUNDATION)の公認道場です。
中崎道場は、地下鉄谷町線中崎町駅から徒歩3分の傍島ビル4階(大阪市北区中崎2丁目3-12)にて稽古をしています。
合気道研修会道場は故山本益司郎師範(合気会七段、昭和9年(1934年)1月6日生)が設立された道場であり、昭和39年(1964年)には前身となる合気道道場を開設されました。
昭和44年(1969年)、山本益司郎師範は、故山口清吾本部師範(合気会九段)のご協力を得て、合気道研修会道場を正式に設立されました。
山本益司郎師範は中崎道場のほか複数の支部道場で長年ご指導されてこられましたが、平成30年(2018年)11月、ご逝去されました。
山本益司郎師範のご逝去後、権利能力なき社団(人格のない社団)としての合気道研修会中崎道場(非営利団体)が設立され、研修会道場の本部道場である中崎道場(道場)を承継しました。
現在、研修会道場では大阪市北区中崎にある中崎道場を中心に、複数の支部道場、傘下道場で日々稽古をしています。
研修会道場の稽古生には、高齢の方や未経験で始めた方、女性、お子さんもおられます。
ご自分のペースで稽古して頂ければと思います(休憩しながらでかまいません)。
中崎道場の通常の稽古時間は、毎週月、火、木、土(但し、第2月曜日は除く)の午後7時~9時です。小学生の稽古時間は、午後7時~8時です。通常の稽古時間には、山口哲師範から任命された五段位、四段位の指導員が中心となり、稽古を先導し、ご指導させて頂きます。
中崎道場の会費(通常の稽古時間)は、
男性
月会費 6500円
女性
月会費 5500円
学生
月会費 4500円
高校生以下
月会費 3000円
親子(小学生)
月会費 6000円
ビジター費
1回 1500円
となります。
通常稽古の見学をご希望される方は、下記「コメントを書く」欄(直ちには表示されません)にメッセージ、連絡先(メールアドレス等)を入れてご連絡下さってもかまいませんし、稽古時間に直接道場に来てもらってもかまいません。
動きやすい服装で来て頂ければ、初回は無料体験して頂けます。
研修会道場では、大阪市北区中崎の中崎道場以外にも、下記のとおり複数の支部道場、傘下道場があり、稽古しています(中崎道場を含め13の道場があります)。
大阪市旭区千林(千林商店街内)。
兵庫県川西市大和、詳しくは「合気道大和道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
大阪府堺市堺区綾之町、詳しくは「生涯学習合気道堺綾之町道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
大阪府富田林市、詳しくは「生涯学習合気道富田林道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
大阪府堺市北区北花田、詳しくは「合気道研修会北花田道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
大阪府松原市天美、詳しくは「合気道研修会松原道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
大阪府堺市南区、詳しくは「合気道研修会堺光明池道場の紹介 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
大阪府堺市堺区、詳しくは「堺タカシマヤ(堺東駅)における「女性のための合気道」の開講と山本益司郎先生の天地投 - 合気道研修会道場の稽古生のページ」をご覧ください。
また、大阪市都島区(不定期 渡辺道場)やその他でも稽古しています。
支部道場、傘下道場については、下記「コメントを書く」欄(直ちには表示されません)に連絡先(メールアドレス等)を記載してお問い合わせ下されば、詳細をご連絡いたします。
なお、当ブログの山本益司郎先生の映像、画像等はご家族の了承を得て掲載しています。当ブログの映像、画像等を無断で使用しないで下さい。