合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(手のはずし方)と一教投

とんかつはしょうが焼きと並ぶ、豚定食の逸品ですよね。

久しぶりにおろしとんかつを食べました。

Maison4125 (メゾン) - 南森町/懐石・会席料理 [食べログ] (tabelog.com) 

 

f:id:buta73:20210211162103p:plain

 

この店は綺麗なだけでなく、やっぱり美味しいです。

大根おろしって、最強の薬味ですね。

ポン酢も七味も良い役割を果たします。

 

さて、昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口先生によるオンライン講習会の復習(手のはずし方)と一教投でした。

 

まずは、山口先生によるオンライン講習会の復習です。

最初に基本の重みの稽古を行い、自分が乱れないで相手に重みが伝えられるように稽古しました。

 

それから片手取の手のはずし方三法を行いました。

腕力や関節技で手をはずすのではなく、理合いから丁寧に稽古しました。

手を外してからの入身投も、基本的な理合いを学び、重みで下段に落とすように稽古しました。

 

正面業第一教は、立業から入って、それから坐業で精緻で、かつ気勢のある動きを学び、立業に戻って山口先生のご指導を復習しました。 

坐業を行うことで、足の運び、体の働きが明確になったように思われます。

 

次に、山本先生からご指導を受けた一教投の稽古の前段階の帯刀呼吸投の稽古を始めました。

帯刀していることの意味を理解して、意識を働かせ、呼吸をしっかりと使って呼吸投を行いました。

木刀を置いて、徒手だけで呼吸投を行い、理合いを確認し、再び帯刀してしっかり稽古しました。

それから、抜刀交差取一教投の稽古を行い、肚、体の働きを意識できるように一教投の稽古を行い、さらに、呼吸を意識して行いました。

体の働きは難しかったので、山本先生からご指導を受けた歩法の稽古も行い、肚、体の働きを確認しました。

 

上記の稽古法が初めての方でも理解できるように努めて、2時間たっぷり楽しく稽古しました。 

 

さて、昨日の大阪は暖かく、桜の季節のような気候でした。

気持ちのいい祝日でしたね。

例年たまにいる勘違いの桜はまだ見当たりませんでした。

ま、梅もまだですもんね。