山本益司郎先生の呼吸(水火)のご指導3です。
山本先生は呼吸(水火)について次のようにご説明されたことがありました。
「背骨は縦軸で柔らかく立てっ放しである。
翁先生の言われる水火、呼吸のように(立っている)。
火の呼吸である。
それが天のエネルギーとして上に存在する。
重みである。
縦軸の重みである。
そうすると、筋肉(随意筋)じゃなくて背骨の横の不随筋(深層筋)という意識しない筋肉が鍛えられていく。
医師から、意識できない筋肉があると(聞いた)。
翁先生が言われるように(縦軸で)天をかき回している(感じで上体を回す。下記画像)。」