合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

山本益司郎先生の呼吸(水火)のご指導3

山本益司郎先生の呼吸(水火)のご指導3です。

山本先生は呼吸(水火)について次のようにご説明されたことがありました。

「背骨は縦軸で柔らかく立てっ放しである。

 翁先生の言われる水火、呼吸のように(立っている)。

 火の呼吸である。

 それが天のエネルギーとして上に存在する。

 重みである。

 縦軸の重みである。

 そうすると、筋肉(随意筋)じゃなくて背骨の横の不随筋(深層筋)という意識しない筋肉が鍛えられていく。

 医師から、意識できない筋肉があると(聞いた)。

 翁先生が言われるように(縦軸で)天をかき回している(感じで上体を回す。下記画像)。」

 

f:id:buta73:20211016075855j:plain