合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

昨日日曜日は第15回オンライン講習会

昨日日曜日は、山口先生による第15回オンライン講習会でした。

 

最初の山口清吾先生の映像は、大変滑らかに動かれていると改めて感じる場面があって、凄い映像だと思いました。

部門のアップ映像もあって、興味深かったです。

撮影を担当された方に感謝です。

 

さて、中崎道場のご指導では、正面業を極めて丁寧にご指導を頂きました。

打たせること(導くこと)を様々な稽古法でご指導いただきました。

そのための体の鍛錬法として理解しやすく解説して頂いたと思いますので、普段の通常稽古での復習稽古で意識して稽古していきたいと思います。

 

また、一般的には珍しいと思われる腰投もご指導いただきました。

なぜ腰投げになるか、あるいは腰投げにしない稽古法も大変理解しやすかったです。

怪我のおそれのない稽古法のご指導で、稽古のしやすいものと思われました。

 

渡辺道場での片手取では、相手の力の内に入る稽古法もご指導いただきました。

相手とぶつからないで、力で投げないように注意して稽古していきたいと思います。

 

山口道場の映像は、難しいものがほとんどですが、いままで山口先生からご指導頂いているので、片鱗を感じるところはあり、稽古がしたくなりました。

質疑応答では、以前から疑問に思っていた点について解説していただき、よく理解することが出来ました。

とてもありがたいことでした。

 

実際の講習会と、オンライン講習会で、中崎道場では充実した稽古ができると思います。

ありがとうございました。