合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第17回講習会の復習(正面業)

仕事で京都に行ったら、京都駅の伊勢丹で贅沢なランチをご馳走してもらいました。

加賀屋 京都店 (かがや) - 京都/懐石・会席料理/ネット予約可 | 食べログ

 

 

加賀屋は初めて入りましたが、京都タワーが一望できるいい立地でした。

五山の送り火のときはよく見えそうですね。

料理はもちろん上品ないいお味でした。

でも京都の料理と思うと少し濃いかもしれません。

写真には写っていませんが、このあと鴨の治部煮も登場しました。

少し甘いですが、薬味のわさびもたっぷりで、とても美味しかったです。

ごはんはもちろん、お味噌汁もお代わりできます。

 

さて、昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第17回講習会の復習(正面業)でした。

 

まずは片手取で重みの稽古を行って、第17回講習会の復習に進みました。

 

本ブログの昨日の記事を見た稽古生の方からリクエストがあったので、また、初心者の方がおられない時間帯だったので、組太刀の稽古から行いました。

足の踏み方を重視して、2種類の踏み方で入身する小手切を行いました。

また、講習会に参加できなかった方でも理解できるように、組太刀と正面業呼吸投(下段)との関連を説明して稽古しました。

 

正面業入身投では、足の踏み方と、相手を下段に落とすときの相手の姿勢に注意して稽古しました。

最初から避けないで、相手に当たるところから稽古しました。

 

正面業第一教では、前の方から踏む場合と、後ろの方から踏む場合を稽古して、また、受けが当たってきた場合に相手を制する場合も稽古しました。

相手を重みで制するように、また、無駄な動きで邪魔しないように、しっかりと正確に踏むように心がけました。

 

正面打倒しでは、気配がでないようにわずかに踏んで、2歩目で角度が変わって打倒すように稽古しました。

先月からたくさん稽古していますので、みなさんずいぶん上達したように思います。

 

また、突き業では、上段と下段に当身が打てるように入身して稽古しました。

武器業として槍の稽古も行い、しっかりと入身して突き業との関連を明らかにして稽古しました。

 

講習会に参加できなかった方々も、稽古の意義が理解できるように稽古に努めました。

2時間しっかりいい稽古ができたように思います。