合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

一昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第40回講習会の復習と第4期オンライン講習会第3回の予習

源義経が修業したといわれる京都の鞍馬山鞍馬寺に行ってきました。

総本山 鞍馬寺

 

 

鞍馬山といえば鞍馬天狗と鬼一法眼(吉祥丸先生が著作で紹介しておられます)ですね。

残念ながらどちらもご不在でしたが、義経が牛若丸時代に背比べした石や、跳躍の鍛錬をしたといわれる木の根道は堪能できました。

ゆっくり2時間ぐらいかければ、小学生でもハイキング気分で叡山電鉄鞍馬駅から貴船神社まで歩けそうです(日本一短いケーブルカーもあります)。

貴船は夏でも涼しいですが、登山は汗はかくので清々しい気持ちになりますね。

 

一昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第40回講習会の復習と第4期オンライン講習会第3回の予習でした。

子ども稽古生と一緒の時間帯には、オンライン講習会の予習で、片手取入身投と片手取体当たり稽古から行いました。

入身して手を持ち換えて、相手を捉えて入身投を行ない、また、同じく入身して体当たりを行いました。

触れないで下段に落として入身投も行いました。

関連する稽古として、山本先生からご指導を受けた下から手を外す稽古も行いました。

腕力で外さないように確認して稽古しました。

 

第40回講習会の復習では、帯刀して上段から切り下ろしました。

肚にまとまるように、帯刀の意義を確認して稽古しました。

関連する稽古として、山本先生からご指導を受けた帯刀外入身呼吸投(前へ)も行いました。

肚を意識して呼吸投となるように努めて稽古しました。

 

山口先生によるオンライン講習会の映像を何度も拝見している度に、新たな理解があり、理解が深まるような気がします。

とてもわくわくして楽しいですね。

映像があってその稽古できるのは大変ありがたいことです。