友人が鰻を食べたいというので、暑い中少し移動して安くて美味しいお手軽鰻屋さんに行ってきました。

かつて、画像の鰻丼ダブルは1000円でしたが、このご時世で1200円になっていました。
このお店の鰻は国産ではないようですが、焼き方に工夫があるようでいいお味です。
広くない店内で鰻を焼き続けているので、献身的なエアコンにもかかわらず熱気充満です。
こんなご時世ですが、鰻丼ダブルのみご飯の大盛無料です。
昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口先生による第49回講習会の復習(多人数掛)でした。
まずは徒手で、体で切り下げる稽古を行ないました。
複数の稽古法で切り下げる稽古を行ないました。
関連する稽古として、山本先生からご指導を頂いた立つ、坐る稽古も行いました。
また、山口先生の講習会の復習で手を上げる稽古も行いました。
多人数掛では、まずは徒手で正面業で行いました。
慣れたところで竹刀で打ちかかりました。
また、突きでも行いました。
竹刀で杖のように突いても行いました。
単に空いている空間に逃れるのではなく、入身の稽古として行いました。
攻撃する側の心理を確認して、どのように理が働くかも確認しました。
昨日も支部道場の方々が出稽古に来てくださいました。
おかげで多人数掛もできました。
講習会に参加できなかった方は初めて多人数掛で、いい経験ができました。
明日はアメリカからのインバウンドの方が稽古に参加するとのことです。