合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

今週の中崎道場の稽古休止とひとり稽古とサムハラ神社

今週の中崎道場の稽古(3月31日(火)、4月2日(木)、4日(土))は、先週に引き続き休止となっています。 ご注意下さい。

 

研修会道場では、この休止期間、ひとり稽古を推奨されています。準備運動、舟漕ぎ、ひとり稽古としての剣、杖の稽古です。

屋外では周囲に、屋内では換気してご家族に配慮して、心身のととのえを推奨されています。

さらにお時間があれば、DVDやYoutubeの動画、本の写真など見ての研究も推奨されています。

過去のひとり稽古の記事はこちらです(研修会道場の各道場の稽古休止とひとり稽古 - 合気道研修会道場の稽古生のページ)。

 

山口清吾先生から直接ご指導を受けていなくても、山口哲先生のご指導を受けた体験から、動画や写真により研究ができるように思います。

個人的には、写真から研究することができようになるとは思いもよりませんでした。

 

研究すると稽古がしたくなりますが、そこは我慢です。

 

さて、先週の「合気の湯」に続き、紹介のコーナーです。

 

ご存知の方も多いと思いますが、大阪市西区のサムハラ神社(「サムハラ」の四文字の神字は本ブログでは表記できません)を紹介します。

大先生の口述本にあるように造化三神の総称がサムハラで、ご祭神です。

 

サムハラ神社 - Wikipedi

 

大先生は、大阪に滞在されたとき、サムハラ神社に向かって拝礼されていたそうです。

サムハラ神社は、オフィス街、都会のど真ん中にあるのに、パワースポットとして有名です。

最寄り駅は中央線の阿波座駅です。

大阪駅から阿波座駅までは、電車で10分強です。

山本益司郎先生が境内の社務所合気道のご指導されていたこともあり、研修会道場にはなじみの深い神社です。

そこでの稽古生は、サムハラの神字四文字の刻印されご祈祷された大小の木刀で、第一教の稽古をたくさんしました。

山本先生はこの大小の木刀を使って、かなり集中的に剣(第一教)のご指導されたものでした(個人的には、相当実力が上がった気がします)。

先生は、場所や稽古生によって、稽古は変わると言われたこともありました。

先生は、稽古前に考えていることもあるが、稽古中にどんどん言葉が出てくるともおっしゃっていました。

その後、山本先生は、サムハラ道場の稽古生により千林サムハラ道場(大阪市旭区)にも稽古の場を広げられました。

千林では、サムハラ神社のご承認のもと、稽古をされています。

そして、山本先生は最晩年、千林サムハラ道場にも稽古の場を広げられたことを元に、生涯学習合気道大阪市阿倍野区)へと思いをはせることとなられました。