合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

NHKの「明鏡止水」について

15歳年上の古い友人から連絡がありました。

「また明鏡止水やってるで」

いままでもこのブログでNHKのBS番組として紹介していましたが、とうとう地上波の番組になりました。

 

明鏡止水 〜武のKAMIWAZA〜 「一の段 空手の一撃必殺」 - レギュラー番組への道 - NHK

 

今回は空手の特集でした。

四大流派を詳しく説明していましたね。

みんなが大好きな中国拳法の発勁太極拳)も放送されていました。

V6の岡田准一くんが楽しそうに話していますね。

普段破天荒なお笑い芸人のケンコバさんが静かなMCに徹しているもの面白いですね。

4月16日まで無料配信されているようです。

山本益司郎先生の隅落としのご指導8

山本益司郎先生の隅落としのご指導8です。

山本先生は隅落としについて次のようにご説明されたことがありました。

「手の内というものである。

 円相の手といって重みが流れてくる感じである(下記画像)。

 これも人間の特性である。体の特性である。」

 

f:id:buta73:20220411034200j:plain

 

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(上段呼吸投)と第二教

中崎道場(大阪市北区)の近隣、中崎通商店街に面して黒崎公園があります。

小さな公園ですが、桜がとても綺麗ですね。

 

f:id:buta73:20220409221616j:plain

 

街灯に照らされた夜桜がいいですね。

小さな公園ですが、何組かお花見していました。

もうそろそろ葉桜になります。

 

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(上段呼吸投)と第二教でした。

 

まず、子ども稽古生と一緒の時間帯には、山本先生からご指導頂いた相手と一体になる稽古を行いました。

相手を抱き締めるように、相手にしっかりと自分の重みがかかるように密着して行いました。

また、同じく相手に密着して、片手取四方投も行いました。

それから片手取内回転呼吸投を行いました。

相手を下から切り上げるように行いました。

上記と同じように、自重がかかるように行いました。

特別に時間を取って、前回り受身の稽古も行いました。

 

大人だけの時間帯には、山口先生によるオンライン講習会の復習を行いました。

片手取で呼吸投(上段)を行いました。

相手と密着して、ぶつからないように上がりました。

また、関連する稽古として諸手取でも行いました。

それから、再び片手取で、手を外して行いました。

上から重みが相手にかかるように、相手から離れないで行いました。

 

最後に、山口先生からご指導を頂いた正面業第二教を行いました。

正面業で相手を制して、厳しく第二教(表)で抑えました。

相手を逃がさないように厳しく、常に相手の上から重みがかかるように行いました。

また、正面業第二教(裏)も行いました。

相手にぶつからないように重みで相手を制しました。

相手の正面打ちを十字で捉え、相手を下段に制するように行いました。

 

大阪はもうすっかり暖かくなりました。

窓を開けて、扇風機もつけて、しっかり換気をして稽古を行いました。

稽古鍛錬にふさわしい季節ですね。

山本益司郎先生の隅落としのご指導7

山本益司郎先生の隅落としのご指導7です。

山本先生は隅落としについて次のようにご説明されたことがありました。

「手は円相の手である。こういう手である(下記1枚目の画像)。

 (あるいは)逆円相では禅みたいになる(手のひらが上を向く。下記2枚目の画像)。

 (隅落としでは)持たれた(とき、入るとき)、こういう手になっている(下記3枚目の画像)。」

 

f:id:buta73:20220408234754j:plain

f:id:buta73:20220408234820j:plain

f:id:buta73:20220408234906j:plain

 

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は呼吸法とオンライン講習会の復習(両手取呼吸投)

大阪の桜は満開です。

この写真は、渡辺道場(大阪市都島区)近隣の桜ノ宮公園(大川沿い)の桜並木です。

奥に見えるのは帝国ホテルですね。

大阪サミットではトランプ大統領が宿泊していました。

もう少し先には桜の通り抜けで有名な造幣局があります。

数年前、山口先生と稽古生で桜を観ながら通り抜けました。

 

f:id:buta73:20220407002741p:plain

 

この写真のすぐ左側には、桜ノ宮ビーチという人工砂浜があります(川なのに)。

大阪府/大阪ふれあいの水辺

砂浜を走り抜けると、きっと足腰が鍛えられますね。

 

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、呼吸法と山口先生によるオンライン講習会の復習(両手取呼吸投)でした。

 

昨日は親子の方と、学生の方の3名の方が中崎道場に入会してくれました。

大変素晴らしいことですね。

このように初心者の方がおられたので、受身の稽古を行ってから、基本的な稽古を行ってみました。

 

まずは山本先生からご指導を頂いた相手と一体になる稽古から始めました。

相手と一体となって、自重がかかるように坐って稽古しました。

山本先生が言われたように、相手と一緒に上がって、相手と一緒に降りるような気持ちで稽古しました。

 

次に、山口先生からご指導を頂いた坐業呼吸法の稽古を行いました。

まずは第二法で、上下に分かれるように稽古しました。

慣れたところで立業でも行いました。

それから坐業呼吸法第四法も行いました。

二つが一つになるようにして重みを伝えました。

また、慣れたところで立業でも行いました。

 

大人だけの時間帯では、オンライン講習会の復習で両手取呼吸投の稽古を行いました。

まずは相手とぶつからないように、線を外して楽にリラックスして行いました。

それから両手取呼吸投四法を行いました。

第一に、相手に当身を入れられるように行いました。

第二に、中段で、相手の胸を取ってもできるように行いました。

第三に、相手の肩を取って、山嵐のように行いました。

第四に、上段で、大きく行いました。

両手取ですが、上記のようにどのようにも自由自在に行えるように稽古しました。

両手取呼吸投で四法をたくさん稽古して、それから総がかりでも行いました。

 

大阪は昨日からしばらく20度越えの気温が続くようです。

もう寒さは感じなくなりそうですね。

新しい仲間たちとのこれからの稽古がとても楽しみです。

山本益司郎先生の隅落としのご指導6

山本益司郎先生の隅落としのご指導6です。

山本先生は隅落としについて次のようにご説明されたことがありました。

「(持たれたところと、相手の両肩で)三角になっている。

 ここを(相手の逆の肩を)動かすのである(下記画像)。

 (そうすれば相手が)動く。

 エネルギーを使うのである。

 減らないエネルギーを使うのである。」

 

f:id:buta73:20220406211218j:plain

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(入身投)

お腹に余裕があったので、初めての中華料理店に挑戦してみました。

中国料理 桂花 - 大阪天満宮/中華料理 | 食べログ

 

f:id:buta73:20220302044307p:plain

 

メニューは少ないですが、入店すると満員になりました。

回転が速い店なのに、次々お客さんが来ます。

駅が近いとはいえない立地なのに、すごい人気ですね。

ネギがたっぷりで、あっさりした美味しいラーメンでした。

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(入身投)でした。

 

まずは片手取の重みの稽古を行い、オンライン講習会の復習に進み、片手取で入身投の稽古を行いました。

 

まずは片手取面打ちの稽古を行いました。

線を外して、相手を吸収できるように行いました。

相手が後傾するように稽古しました。

また、片手取で手を外して呼吸投の稽古を行いました。

ぶつからないように相手の手を取りました。

上段でも下段でも相手の片手取に対して自由に動くことが出来るように、掛かり稽古でも行いました。

 

次に杖取呼吸投(前の方へ)の稽古を行いました。

杖を取って坐って稽古しました。

徒手でも行い、片手取で相手の手を取って坐って行いました。

 

正面業入身投の稽古に進み、まずは上段で相手とぶつからないように、しかし重みが伝わるように入身投を行いました。

同じく中段でも行い、難しいですがぶつからないように行いました。

 

それから相手に当たれるように入身する稽古を行いました。

ぶつからないように真っ直ぐ入身して、体で当たれるように努めました。

相手と密着して、体が働くように稽古しました。

相手が後傾して倒れるように当たりました。

たくさん稽古した後に、相手を下に落として入身投となる稽古を行いました。

 

大阪はずいぶんと春らしくなって来ました。

寒いときもありますが、お花見にはいい気候です。

夜桜も美しく、一番いい季節ですね。

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は隅落としとオンライン講習会の復習(入身投)

お腹に余裕があったので、渡辺道場(大阪市都島区)近隣の初めてのお蕎麦屋さんに行ってきました。

今日亭 都島店 (コンニチテイ) - 都島/うどん | 食べログ

 

f:id:buta73:20220319103426p:plain

 

お蕎麦も好きですが、カツ丼も好きなので、熟考したうえで、カツ丼定食にしました。

美味しいカツ丼で、正解でした。

もちろん、お蕎麦もわさびも美味しかったです。

余裕があれば、お蕎麦メインで食べてみたいですね。

 

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、隅落としと山口先生によるオンライン講習会の復習(入身投)でした。

 

昨日は無料体験の方と新入会員の方が稽古に参加されたので、初心者でも合気道を楽しんでもらえるように稽古してみました。

 

片手取で重みの稽古のあとは、山本先生からご指導を受けた隅落としの稽古を行いました。

相手と一体化するように、相手にぶつからないように相手の腕を抱いて坐りました。

相手が嫌いな人ではなく、好きな人のように抱きしめました。

山本先生は意識の使い方について、たくさんご指導してくださいました。

 

また、山本先生からご指導を受けた交差取第一教を行いました。

相手にぶつからないで、相手にしっかりと自重がかかるように稽古しました。

意識を上下に使って、相手と争わないように稽古に努めました。

 

一昨日日曜日に実施されたオンライン講習会の復習では、入身投の稽古を行いました。

片手取で手を外して、相手にぶつからないように相手を体で制して、入身投を行いました。

初心者の方は、まずは基本の理合いを大切にして稽古をしてもらいました。

経験者の方は、山口先生から受けたご指導により、より精緻な稽古を心がけました。

手ではなく、相手に体が働くように稽古しました。

 

一昨日のオンライン講習会は事情でまだ十分拝見できていませんが、オンデマンドでも引き続き視聴できるので、今後しっかりと勉強したいと思います。

 

先日無料体験稽古に来てくださった方が、中崎道場に入会してくださいました。

お仕事の関係でたくさんの稽古は難しいようですが、1回1回の稽古を大切にして、合気道を楽しんでもらえたらと思います。

仲間が増えるのは素晴らしく、大変うれしいことです。

山本益司郎先生の隅落としのご指導5

山本益司郎先生の隅落としのご指導5です。

山本先生は隅落としについて次のようにご説明されたことがありました。

「頭の中で柔らかくなっていること、動くことを確認する(ことである)。

 動くときに、ここを(持たれたところを)動かすのではない。

 (相手の逆の)肩を動かすのである(下記画像)。

 意識のエネルギーを全部使うのである。」

 

f:id:buta73:20220326062123j:plain

 

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は交差取の稽古とオンライン講習会の復習(正面業)

渡辺道場(大阪市都島区)近隣で、たまたまお店の前を通りかかったら、大海老フェアをやっていました。

とん太 本店 (とんた) - 大阪城北詰/とんかつ | 食べログ

 

f:id:buta73:20220310011442p:plain

 

そういえばこのお店はずいぶん久しぶりです。

いつもの通勤経路から外れているからですね。

この時間帯に食事をする予定はありませんでしたが、エビフライ好きとしては素通りできませんでした。

ボリュームたっぷりで、つぎはお腹を空かせて来たいと思いました。

ごはんの大盛は無料です。

 

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、交差取の稽古と山口先生によるオンライン講習会の復習(正面業)でした。

 

子ども稽古生と一緒の時間帯では、まずは片手取で重みの稽古を行って、交差取第一教の稽古を行いました。

山本先生からご指導を頂いたように、相手に体の重みが乗るように稽古しました。

次に、正面業第一教を行いました。

相手を待たないで、取りから進んで相手を制しました。

 

それから交差取入身投の稽古を行いました。

山口先生からご指導を頂いたように相手に体で当たれるように稽古しました。

子ども稽古生には入身投の基本的な稽古を、大人稽古生には回らないように精緻な稽古を心がけて行いました。

 

大人稽古生だけの時間帯では、3月のオンライン講習会の復習で正面業の稽古を行いました。

昨日は、3月のオンライン講習会の最後の復習稽古ですね。

正面業一教投は難しいですが、小太刀の遣いと両手の遣いで間合いの違いを確認して、正面業一教投の稽古を行いました。

相手を吸収することを中心に行い、また、内入身して線を外しても行いました。

 

また、正面業入身投では、上段で相手を大きく吸収して、中段でも深くまで吸収して行いました。

ぶつからないように相手を懐に入れて、相手をよく観て、相手と密着して行えるように稽古しました。

 

昨日は、いままで稽古を自粛していた子どもたちが稽古に復帰してくれました。

元気そうで何よりです。

久しぶりに稽古をしても上手にできていました。

やっぱり楽しいものですね。

明日は山口先生による第18回合気道オンライン講習会

明日の日曜日は、山口先生による第18回合気道オンライン講習会です。


ーYamaguchi-Aikido AKD AYD Online Seminarー

   第18回合気道オンライン講習会


オンライン講習会の第一期は今回までです。
とても楽しみです。

第17回山口先生講習会のお知らせ

山口哲先生の5月の第17回講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施したいと思います。

土曜日は中崎道場(大阪市北区)、日曜日は渡辺道場(大阪市都島区)が会場となります。

渡辺道場の近隣の駅は野江内代駅(地下鉄)か京橋駅(JR、地下鉄、京阪)です。

 

5月14日土曜日 中崎道場(大阪市北区

①第1部18時15分~19時30分

②第2部19時45分~21時00分

 

5月15日日曜日 渡辺道場(大阪市都島区

③第1部10時00分~11時15分

④第2部11時30分~12時45分

第16回山口先生講習会のお知らせ

山口哲先生の4月の第16回講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施したいと思います。

土曜日は中崎道場(大阪市北区)、日曜日は渡辺道場(大阪市都島区)が会場となります。

渡辺道場の近隣の駅は野江内代駅(地下鉄)か京橋駅(JR、地下鉄、京阪)です。

 

4月23日土曜日 中崎道場(大阪市北区

①第1部18時15分~19時30分

②第2部19時45分~21時00分

 

4月24日日曜日 渡辺道場(大阪市都島区

③第1部10時00分~11時15分

④第2部11時30分~12時45分

山本益司郎先生の隅落としのご指導4

山本益司郎先生の隅落としのご指導4です。

山本先生は隅落としについて次のようにご説明されたことがありました。

「柔らかいから動けるのである(下記画像)。

 それをここが(持たれたところが)固まってしまっては動けない。

 (固まると)力で持って行くしかない。

 こちらが力を入れれば、相手はそれ以上の力が使えるようになる。

 逆の発想である。

 だから自分が動くのである。」

 

f:id:buta73:20220326061753j:plain