合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第16回講習会の復習(片手取)

京都での会議のあと、ビーフシチューを食べてきました。

進々堂 府庁前店 - 丸太町(京都市営)/パン・サンドイッチ(その他) | 食べログ

 

 

ランチタイムを逃したので、府庁前の進々堂(京都の老舗のパン屋さん)に入ると、美味しそうなビーフシチューがあったので注文しました。

赤ワイン仕立てということで深いお味で、また、夏日ではなかったので美味しくいただけました。

シチューってしみじみ美味しいですね。

仕事中でなければ赤ワインが欲しいところでした。

 

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生による第16回講習会の復習(片手取)でした。

 

まず、片手取(逆半身)で重みの稽古を行いました。

坐り方、姿勢、重心をどこに落とすかについて意識しながら稽古しました。

 

それから山口先生による第16回講習会の復習の復習に進みました。

昨日は珍しく初心者の方がおられなかったので、難しい稽古法も行ってみました。

 

最初は片手取で、手を外して入身投を行いました。

前の方の足から踏み、また後ろの方の足から踏んで行いました。

半身の姿勢が取れていないとしっかり踏めないので、正しく踏むことを心がけて稽古しました。

 

また、片手取で三角に入って、下段に落としました。

しっかりと重みが伝わるように腰を低くして行いました。

関連する稽古として、山本先生のご説明の二つの川が合流する稽古法がありましたので、紹介して稽古しました。

 

講習会の復習に戻り、杖取(当身、呼吸投)で稽古を行いました。

当身でも、足をしっかり踏むことを重視して行いました。

弾みで行わないように、しっかりと踏みました。

また、受けが逆打ちにきたときに杖を取って、呼吸投でも行いました。

さらに、上記杖取の理合いで、徒手でも行いました。

 

次に突きの稽古を行いました。

まずは両手で突きを吸収して行いました。

グローブでボールを取るように行いました。

しっかりと踏んで、上下に当身を行い、また、小手返を行いました。

 

昨日の大阪は、子どもの日らしいいい日和でしたね。

中崎道場では、蚊取り線香が登場しました。

夏の香りですね。