合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は入身投とオンライン講習会の復習(正面業)

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は入身投と山口先生によるオンライン講習会の復習(正面業)でした。

 

この日は中崎道場の稽古始めでしたので、山本先生の入身投の稽古法を行ってみました。

小太刀を使って意識の働かせ方を確認しました。

また、受けがどのような姿勢になるように導くべきなのか、どのように下段に崩すのかの確認も行いました。

山口先生からご指導を受けた手の外して(上段)からの入身投の稽古も行い、正面業入身投へと進み、下段に崩す稽古を行いました。

 

手の外し方は、グッと掴まれた場合でも外せるように、入身をしっかりする稽古も行いました。

 

小柄な方でもできるように心がけました。

 

山口先生によるオンライン講習会の復習は正面業を行いました。

正面業内入身の入身の稽古を行って、内入身体当たりを行いました。

内入身でもしっかりと刃から外れるよう入身を心がけました。

徒手業のあと、太刀取内入身呼吸投(正面切)を行い、太刀取は袈裟切でも行いました。

徒手業でも稽古を行い、太刀取の体捌きを確認し、流れで行わないように注意しました。

 

初日の稽古としてはいい感じでできたと思います。

これからもできるだけ楽しく、実りある稽古をしていきたいと思います。

昨日月曜日の渡辺道場(大阪市都島区)の稽古はオンライン講習会の復習

昨日月曜日の渡辺道場(大阪市都島区)の稽古は山口先生によるオンライン講習会の復習でした。

 

この日は渡辺道場の稽古始めでした。 

昼間でもあり、気温もそれほど低くなかったので、いい環境で稽古ができました。

 

久しぶりの白帯の方もおられたので、重みの稽古から丁寧に行いました。

横面業は、基本的な切り下ろしから始め、四方投、入身投へと進みました。

入身投は片手取でも行い、片手取入身投では、入身投を流して行わないようにするため、改めて重みの稽古を行い、取りが持つ重みの稽古を行いました。

山本先生からご指導を受けた意識の働かせ方も確認しながら稽古を行いました。

片手取で入身の効果を確認し、正面業でも入身の稽古を行いました。

入身を丁寧に稽古して、正面業体当たりへと進みました。

 体で当たるときぶつからないようにするため、体当たりは山本先生の稽古法も稽古しました。

入身の感覚を精緻なものとするため、木刀と竹刀で太刀取も行いました。

片手取に戻り、重みの応用の稽古を行ったあと、手を返す呼吸投(内円呼吸)を行いまいました。

手ではなく、体で投げるように心がけました。

 

正月明けの初稽古でしたが、こまめに休憩と短時間の説明を入れ、疲労が残らない稽古ができたように思われます。

今日は中崎道場の稽古始めですね。

楽しみです。

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導79

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導79です。

山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。

「剣がこうスッと入っているのである(下記1枚目の画像)。

 上に入って落ちるのである。

 上に向いているのが(剣が)、下へ向くのである(下記2枚目の画像)。」

 

f:id:buta73:20210102081129j:plain

f:id:buta73:20210102081206j:plain

 

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導78

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導78です。

山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。

「上に置いたらあとは下へ行くよという感じである(下記画像)。

 今度はこちらが下に入って、ドーンと落ちるのである。

 (相手に持たせて)ひっかかるようであればそのままスッと剣で切ればいいのである。」

 

f:id:buta73:20201225165105j:plain

 

渡辺道場(大阪市都島区)の稽古始と山本益司郎先生の坐業呼吸法

昨日は元旦でした。

初詣に行かず、外出をしない元旦は物心ついてから初めてかもしれません。

郵便受けを見に行く以外は一切外出をしませんでした。

 

さて、渡辺道場(大阪市都島区)の稽古始は令和3年1月4日月曜日午前11時からです。

午前10時30分には開場しています。

2時間の稽古を予定していますが、皆さんおそらく巣ごもりの正月明けですから、休憩を入れながら稽古したいと思います。

コロナ対策もしっかりと努めたいと思います。

 

なお、中崎道場の稽古始は同月5日火曜日午後7時からです。

間違えないよう注意してください。

 

下記は山本益司郎先生の坐業呼吸投です。

相手を真下に落としたあと、ぐるりと倒しておられるところです。

先生はこのようなときは坐業でもしっかり下に落としておられました。

 

f:id:buta73:20200628070434j:plain

 

謹賀新年と山本益司郎先生の正面業呼吸投

謹賀新年 あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます

 

昨年は大変な年でした。

数か月から半年ほど稽古ができなかった方が多いんじゃないかと思います。

いまでも控えておられる方もおられると思います。

中崎道場も一時稽古休止となりました。

稽古ができる喜びを一層感じました。

今年も感染防止に努めながら稽古したいと思います。

 

中崎道場の稽古始は、1月5日火曜日午後7時からです。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

f:id:buta73:20200103153509j:plain

 

山本益司郎先生の正面業呼吸投です。

山本先生は「筋力で投げているのではない。筋力ではないから両足がピッタリ地面に着いている。」とご指導くださいました。

大みそかと山本益司郎先生の両肩取呼吸投

今日は大みそかですね。

この時期は大先生と山口先生の著作を拝読するのが通例ですが、今回は巣ごもりですのでたっぷり映像の勉強ができそうです。

1年余り、山口先生からたくさんの勉強の素材を頂いたことに感謝します。

今回の冬休みはなんとなく合気道が上達する気がするので、楽しみです。

 

もちろん、気がするだけですけど。

 

さて、今年は毎日更新ができました。

毎日閲覧して下さる皆さんのおかげです。

とても励みになります。

本当にありがとうございました。

 

下記画像は山本益司郎先生の両肩取呼吸投です。

まったく乱れのない呼吸投です。

ほれぼれします。

いいですね。

 

f:id:buta73:19040101092644j:plain

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(片手取)

昨日は中崎道場の稽古納めでした。

昨日の大阪は、一昨日よりもさらに暖かく感じました。

今年は大変な一年でしたが、今年の後半はいい稽古ができたように思います。

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口先生によるオンライン講習会の復習(片手取)でした。 

片手取で重みの稽古を行って、片手取で正面に切り下ろす呼吸投を行い、入身投の稽古に進みました。

重みをかけて入身投を行いましたが、少し丁寧に重みの稽古をするため、取りが交差に取って重みをかけて下段に下ろしてみました。

さらに、同じ体捌きで呼吸投を行い、関連し参考になるものとして太刀取入身投の前半の稽古法も行って、柄を持って下段に落としました。

太刀取から徒手業に戻り、理合いを確認しました。

気分を変えて、手を返す呼吸投(内円呼吸)を行い、同じ体捌きで参考として四教投も行い、体捌きの習得に努めました。

 片手取の体当たりも行い、今月のオンライン講習会の復習も終盤ですので、難しい業ですが片手取突きの稽古も行いました。

難しい業ですが、今月は片手取体当たりをしっかり稽古しましたので挑戦してみました。

昨日も最後は呼吸法の代わりに天地投で相手を十分に伸ばして、稽古の疲れを取りました。

 

年末年始の休みは1週間もありませんが、それでも稽古がないと少し寂しいですね。

こういうときは一人稽古と合気道の勉強ですね。

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(正面業)

昨日は仕事納めでした。

いつものように走り回っていました。

でも昨日は比較的寒くなかったように思われ、助かりました。

 

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口先生によるオンライン講習会の復習(正面業)でした。 

まず片手取で重みの稽古を行って、片手取でいくつかの業で入身の稽古を行いました。

グッと持たれてもぶつからない、上段へ呼吸投の稽古を行いました。

 

次に正面業で、振り返る呼吸投を行い、しっかりと入身して乱れないように注意しました。

正面業面打ちで気配を感じさせない稽古を行ったあと、突き面打ちでさらに気配を感じさせない稽古を行いました。

正面業内入身呼吸投を行って、太刀取内入身呼吸投へと進み、また徒手業に戻って稽古の意味を確認しました。

正面業内入身体当たりでも同じように稽古を行い、太刀取へ進み、また徒手業に戻りました。

 

最後は呼吸法の代わりに天地投で相手を十分に伸ばして、稽古の疲れを取りました。

 

今日は中崎道場の稽古納めです。

最後までけがのないよう、コロナ対策もしっかりして稽古したいと思います。

ブログ開設から2年の経過と山本益司郎先生の坐業呼吸法

本ブログを開設して一昨日で2年が経過しました。

先月で山本益司郎先生がご逝去されて2年が経過しました。

親しくしていただいている師範から、道場が軌道に乗るまで3年かかると言われているよと教えて頂きました。

その通りだと思いました。

そんな中、またコロナ禍にもかかわらず、稽古ができているのはすばらしいことだと思います。

中崎道場だけでなく、研修会道場の支部・傘下道場でも稽古はできています。

本ブログも、皆さんのご支援のおかげで続けてこられました。

当初、研修会道場の公式HPの一時閉鎖により、情報発信のために始めたブログでしたが、続けてきた甲斐があったなあと思うこともたくさんありました。

ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

f:id:buta73:20200628071146j:plain

 

山本益司郎先生の坐業呼吸法です。

先生は、「上から乗られたらそのまま落とせばいい」と言っておられました。

先生らしいご指導でした。

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は交差取第一教とオンライン講習会の復習

昨日は年内最後の土曜日でした。

土曜日にしか稽古に来れない方は昨日が稽古納めでした。

無事の再会を祈って蜜入りリンゴをおすそ分けしました。

年末年始の日本列島は寒波らしいので、お気を付けください。

 

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は交差取第一教と山口先生によるオンライン講習会の復習(片手取)でした。

子ども稽古生と一緒の時間帯では、山本先生からご指導を受けた交差取第一教三法の稽古を行いました。

また、山本先生の考案された初心者用の片手取四方投、坐業呼吸法の稽古も行いました。

いずれの業も、相手にグッと持たれてもぶつからない方法で稽古しました。

 

大人だけの時間帯では、山口先生によるオンライン講習会の復習(片手取)でした。

まず片手取で基本の重みの稽古を行って、持たせないで正面を切り下ろす稽古を行いました。

持たせないで入身投を行い、また、持たせないで取りが交差で取って投げる稽古を行いました。

入身の稽古を連続して行い、乱れないように注意しました。

片手取小手返も行ったあと、持っても持たれても重みが伝えられるよう、確認の稽古を行いました。

改めて重みで下段に落とす稽古を行って、片手取体当たり、片手での四方投の稽古も行いました。

片手取で吸収する稽古法が充実していて、一貫した意識で稽古ができたので楽しかったです。

最後は坐業呼吸法第三法で、お尻を上から降ろして重みを伝える呼吸法を行いました。

稽古後は体があったかく、ポカポカしながら帰路につきました。

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導77

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導77です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。

「(剣を、持たせる手を)置く場所を、どこにするかの一つとして、いまは上にしただけである。

 だからここに置いただけである(切り下ろして呼吸投。下記2枚の連続写真)。」

 

f:id:buta73:20201225164808j:plain

f:id:buta73:20201225164847j:plain

 

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導76

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導76です。

山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。

 

「(剣を相手の)胸のところに付けている(下記1枚目の画像)。

 そうすれば楽に上にあがる(下記2枚目の画像)。」

 

f:id:buta73:20201220203624j:plain

f:id:buta73:20201220203657j:plain

 

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導75

山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導75です。

山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。

「(いまは)胸の高さからスッと入っていく(呼吸投。下記1枚目の画像)。

 (あるいは)胸の高さで回る(呼吸投。下記2枚目の画像)。」

 

f:id:buta73:20201220202117j:plain

f:id:buta73:20201220203345j:plain

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(片手取)

昨日のお昼はカニとローストビーフ丼(スープとサラダ付き)を頂きました。

稽古日なので、精をつけてしまいました。

 

f:id:buta73:20210130001031p:plain

 


Cave (カーヴ) - 南森町/バル・バール [食べログ] (tabelog.com)

自慢のローストビーフはもちろん、カニクリームも美味しかったです。

 

さて、昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口先生のオンライン講習会の復習(片手取)でした。

まず、片手取で重みの稽古を丁寧に行いました。

途中で、山本先生からご指導を受けた諸手取でも重みの稽古を行い、重みの稽古の趣旨をよりはっきりさせました。

ここでの吸収については、いつもより難易度の高い吸収を行い、その後、外へ切り下ろす呼吸投を行いました。

片手取では、入身して相手に手に取らせないで正面を切り下ろす呼吸投を行いました。

相手が視界の中にいなくても、相手を感じる稽古を意識してもらうよう努めました。

植芝盛平先生の「霊性の養成」の説明もしました。

それから、正面業の稽古を行い、入身と振り返る呼吸投へと進みました。

受けが違うと(替わると)間合いも違うと、学べる稽古でした。 

いい稽古だったと思います。