合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(杖取と重みの稽古)と杖取呼吸投

中崎道場(大阪市北区)の近くにお気に入りのラーメン屋さんの支店があります。

ランチタイムに近くに行ったので、久々に入店しました。

薩摩っ子ラーメン 天六店 (さつまっこらーめん) - 天神橋筋六丁目/ラーメン [食べログ]

 

f:id:buta73:20210520052745p:plain

 

この店のチャーシューに取りつかれていますね。

以前は深夜遅くまで開いていたので(いまは臨時的な営業時間)、毎回の稽古後には誘惑を断ち切って帰るのが大変でした。

お酒を飲んで制御が効かないときは、内緒です。

 

さて、昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(杖取と重みの稽古)と杖取呼吸投でした。

 

まず、杖を使った稽古が初めての方がおられましたので、杖の基本的な使い方と杖の稽古法の意義を確認しました。

杖取で入身の稽古を行い、入身をした後の立ち姿の確認も行いました。

 

それからオンライン講習会の復習に入り、まずは杖取で重みの稽古を行いました。

いくつかの重みの稽古を行いました。

地味ですが大切で効果的な稽古なので、丁寧に鍛錬のように行いました。

次に、重みで杖取呼吸投を行いました。

また、重みで杖取入身投も行いました。

さらに、杖をおいて徒手で、片手取入身投と突き入身投を行い、杖取と徒手業の関連を稽古しました。

 

オンライン講習会の復習のあとは、山本先生からのご指導の杖取呼吸投(外入身)を行いました。

手繰り寄せるように行っていると、山本先生は正確に言葉を使ってご指導しておられたなあと改めて思いました。

杖取呼吸投は内入身でも行いました。

それから改めて外入身で杖取呼吸投を行い、相手を上に崩しての呼吸投も行いました。

 

昨日の大阪も暑かったですが、楽しく2時間充実した稽古ができました。

梅雨入りしたのに大阪はあまり雨にならず、真夏日が続いています。

でも今日は雨のようですね。

久々です。

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導12

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導12です。

山本先生は片手取呼吸投(円転)について次のようにご説明されたことがありました。

「(上記までの)呼吸法を使っている。

 スーッと(相手を)入れている。

 たとえ(踏んだ)足がそこになくても、(相手を)入れている。

 重みが来ている。

 だから相手が動き出すのである(下記画像)。」

 

f:id:buta73:20210602215252j:plain

 

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(入身投)

渡辺道場(大阪市都島区)の近隣の焼肉屋さんのランチに行ってきました。

『京橋の焼肉屋さん』by act2 : 十八番 (ジュウハチバン) - 京橋/焼肉 [食べログ]

 

f:id:buta73:20210502182722j:plain

 

たっぷり300ℊのお肉(カイノミ)にご飯おかわり自由です(しませんが)。

こちらの定食は1030円の京橋価格です。

炭火で美味しく頂きました。

いい店です。

 

さて、昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(入身投)でした。

 

まず、片手取で重みの稽古から始め、太刀取で入身の稽古を行った後、下段に落としました。

せっかく太刀取で稽古をしているので、太刀取の稽古の心得を確認しました。

下段に落とすときは、手ではなく重みで落とすように丁寧に稽古しました。

それから太刀取入身投を行い、徒手でも行って、徒手でも太刀取のように行えるように稽古しました。

徒手でも重みをきちんと伝えることができるように稽古しました。

 

次に、正面業入身投の稽古を行うため、まずは入身のみの稽古を行いました。

ぶつからないで体で当たれるように、正面業体当たりの稽古も行い、当たる感覚を養成しました。

ぶつからないで体で当たる稽古に慣れた頃、入身投を行い、入身投の理合いを確認しました。

当たることを明確にするため、入身投で相手を真下に落とす稽古を丁寧に時間をかけて行いました。

山本先生からご指導を受けた相手との位置関係、足の動きの意味も確認して稽古しました。

 

この日は入身投ばかりになりましたが、2時間しっかりと密度の濃い稽古が行えました。

昨日も今日も大阪は真夏日でした。

日中の体感は38度でしたよと言っている方もいました。

道場ではエアコンと扇風機で快適に汗をかきました。

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導11

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導11です。

山本先生は片手取呼吸投(円転)について次のようにご説明されたことがありました。

「だから、師の直系のお弟子さんたちは、凄く動き方が綺麗だねと(いわれる)。

 (合気道は)そういう方向で理解して欲しい。

 現にみんなそういう方向へ理解している。

 (親交のある他県の)ある師範から「動きが綺麗ですね。本部で基本をしっかりやりましたね」と言われたことがある。

 魅了してしまうのである。

 見せただけで魅了してしまう合気道である。

 それで、いかなる相手でも対処してしまうというのが理想でないかと思う。

 ただ闇雲に虚を使って大きい人を倒すのではない。

 美の世界、美意識である。」

 

f:id:buta73:20210602214900j:plain

 

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(片手遣い)と杖取

少し時間があったので、コーヒー付きのランチに行きました。

bistro terroir (ビストロ テロワール) - 南森町/ビストロ [食べログ]

 

f:id:buta73:20210531045522p:plain

 

初めて薩摩鶏の香草パン粉焼きを選択してみました。

少し味は濃いですが、大変いいお味でした。

美味しいパンが進みます。

全体的に量はそれほど多くないのに満足できました。

 

さて、昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(片手遣い)と杖取でした。

 

基本の重みの稽古のあと、まずはオンライン講習会の復習で、真下に抑える正面業第一教の稽古を行いました。

 

それから正面業片手の遣いで一教(下まで切りおろす、上段)から始め、変化(内入身、外入身)、入身投(上段、中段)、反転(内回転、外回転)等々たくさんの正面業片手の遣いで稽古を行いました。

 

関連する稽古として、山本先生からご指導を頂いた真釣り上げる第一教(徒手、小太刀)も行いました。

 

この日はこのように正面業の片手の遣いだけで約1時間半みっちりと稽古を行いました。

そして正面業の稽古の最後には再び真下に抑える正面業第一教を行い、本日の正面業の稽古の成果を確認しました。

山本先生が80代になっても、鋭く地面までズバーンッと切り下ろす一教を示して下さっていたことなども紹介しました。

 

それから気分を切り替えて、山本先生からご指導を頂いた杖取呼吸投の稽古を行いました。

この杖取に慣れていない方もおられたので、杖取の稽古の意義から確認しました。

応用として、上に崩す呼吸投も行いました。

 

最後に、オンライン講習会の杖取の重みの稽古を行いました。

正面業片手の遣いに時間をかけてしまったので、少し駆け足になってしましましたね。

 

大阪は暑い日が続いています。

今日は東京も真夏日になるようですね。

日差しにお気を付けください。

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(杖の遣い)と杖取

好きな店なのに最近行けておらず、気づいたら1年以上ぶりでした。

久々に訪れたら、食べログ百名店に選ばれていました。

福龍園 (フクリュウエン) - 大阪天満宮/四川料理 [食べログ]

 

f:id:buta73:20210510213916p:plain

 

とろみよりオイリーな麻婆豆腐が好みなので、看板メニューの激辛の超級麻婆豆腐は大変美味しかったです。

定食はスープ付きでご飯おかわりもできます(しませんが)。

 

さて、昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(杖の遣い)と杖取でした。

 

まず、片手取の重みの稽古を丁寧に行ってから、オンライン講習会の復習として、杖取で重みの稽古を行いました。

杖取では、様々な間合いと接し方で重みをかけられるので、比較的易しい方法から難しい方法までいくつかの稽古法を行いました。

それから杖取呼吸投(座る)を行い、相手に重みが作用するように稽古しました。

 

関連する稽古法として、杖取呼吸投(逆半身、相半身)を行いました。

山本先生からご指導を頂いた手繰り寄せる呼吸投と、相手を上に崩す呼吸投を行いました。

 

それからオンライン講習会の復習に戻り、正面業切り下ろしから、正面業一教投の稽古を行い、正面業でも重みがかけられるように稽古しました。

 

最後は、正面業の一教片手遣いの反転呼吸投に挑戦してみました。

初めての稽古法ですが、相手とぶつからないように行い、楽しく稽古できました。

 

昨日は杖での重みの稽古に時間をかけてみました。

重みの稽古はやはり大切ですね。

昨日日曜日は山口先生の第八回合気道オンライン講習会

昨日日曜日は山口先生の第八回合気道オンライン講習会でした。

 

講習会は昨日の21時から始まり、さきほど終わったばかりで1時間も経っていませんが、下記は昨日の講習会に参加した直後の感想です。

 

まず、古い映像で、剣と剣のご指導がなされていたのが印象的でした。

山本先生もおっしゃっていましたが、大阪でのご指導は大変密度の濃いもののようでした。

音声はよく聞き取れませんが、映像自体が素晴らしいので、これから何度も拝見させて頂きたいと思いました。

このような環境を与えて頂き、感謝いたします。

  

さて、オンライン講習会では、中崎道場、渡辺道場での稽古は、太刀取、杖取、杖の遣い、短刀取等々武器業の多彩な業から、徒手業、特に入身投の大変重要なところまでご指導いただき、今月の復習稽古がとても楽しみになる内容でした。

 

入身投は、初めて講習会でご指導頂いたときは本当に目から鱗で、稽古生のみなさんの講習会後の1カ月での入身投の上達ぶりがすごかったことを思い出します。

 

なお、山口先生の稽古語録本をお持ちの方は、第1巻の102頁から115頁、第2巻の234頁から262頁が参考となります。

 

先生からご指導して頂ければ頂けるほど、正しい稽古に近づけるように思われますので、これからも同じように、いや、いままで以上にお願いしたい所存です。

 

山口道場での映像は、坐業第一教の厳しい稽古には驚きましたが、講習会後の質疑応答で大切なことをご教示いただきましたので、今月の復習稽古の上達のヒントを頂けたと思います。

 

また、正面業の片手(手刀)の使い方は、多彩な業でしたが、やってみたくなる業がたくさんあり、楽しみになりました。

もちろん、すぐにできるようになるとは思いませんが、もっともっと繰り返し拝見し、映像の復習をすることで理解が深まりそうな気がしており、そのような気持ちは最近特によく生じるので、今回も楽しみです。

 

今回のオンライン講習会もありがとうございました。

復習稽古もしっかり行いたいと思います。

 

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(諸手取)とまとまる稽古

昨日は久しぶりに渡辺道場(大阪市都島区)の近隣トップを争う蕎麦屋さんに行ってきました。

ラー油で食べる変わり肉蕎麦です。

蕎麦とラー油で幸なった。 - 大阪城北詰/そば [食べログ]

 

f:id:buta73:20210606103830p:plain

 

しばらく食べていませんでしたが、やはり美味しく、丸1日経ったいまももう行きたくなってます。

並、大、特大で量を選択しますが、値段は均一です。

これぐらいボリュームがあると(画像は特大)、稽古終了までバッチリでした。

 

さて、昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(諸手取)とまとまる稽古でした。

 

まず、諸手取で重みの稽古を行って、オンライン講習会の復習として、帯刀して、前の方への呼吸投を行いました。

体を沈めて、重みで行う呼吸投を行いました。

 

関連する稽古として、山本先生からご指導を頂いた、帯刀して両手でまとまる稽古を行いました。

まとまって、丁寧に相手に重みをかける稽古を行いました。

また、帯刀諸手取呼吸投で、山本先生が晩年ご指導されていた虚実の稽古も行いました。

 

それから木刀を用いた四方投のいくつかの稽古法へと進み、オンライン講習会の復習の四方投の稽古を行いました。

 

さらに、オンライン講習会でご指導いただいた、諸手取呼吸投(前の方へ)と胸取の関連の稽古へ進み、両方の業を総がかりで稽古しました。

昨日は人数が多めだったので、いい総がかりの稽古ができました。

 

今日の夜は山口先生の第八回オンライン講習会ですね。

わくわくしますね。

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導10

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導10です。

山本先生は片手取呼吸投(円転)について次のようにご説明されたことがありました。

「呼吸法である。

 手を(グッと)掴まれたってかまわない訳である。

 相手の体格や手なんか意識せずに、「さあ、来い」と(下記画像)。

 スッと入るのである。

 足の踏むところ(が大事)である。」

 

f:id:buta73:20210602211050j:plain

 

 

明日日曜日は山口先生の第八回合気道オンライン講習会

明日日曜日は、山口先生による第八回合気道オンライン講習会です。
 
Yamaguchi-Aikido AKD AYD Online Seminar
    第八回合気道オンライン講習会
 
今月も山口先生のご指導が楽しみです。

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(第一教、第二教)と四方投

最近は行けてませんでしたが、もう10年以上通っているお店のランチに久しぶりに行ってきました。

初めてこの店に連れてきてもらったときは、大阪の食事って美味しいんだなあと驚いたものです。

いわね - なにわ橋/居酒屋 [食べログ]

 

f:id:buta73:20210602201947p:plain

 

今回初めて食べログを見ましたが、評価がとても低いですね。

口コミが少ないからですね。

本当はすごく美味しくていいお店です。

ごはんのおかわりができます(しませんが)。

 

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は、山口先生によるオンライン講習会の復習(第一教、第二教)と四方投でした。

 

まず、オンライン講習会の復習から始め、厳しく相手を制する正面業第一教から始めました。

相手の正面打を待たないで、受け止めないで、出会ったところから相手を制する第一教です。

表、裏と行い、その中間でも厳しく制しました。

厳しく制しようとすると、ついつい力みがちになりますが、あくまで重みで制するように心がけました。

関連する稽古として、第一教の成り立ちを学べる正面業当身(脇腹)も行い、第一教の成り立ちの理合の確認をしました。

 

次に、正面業第二教でも上記と同じく厳しく制しました。

相手の関節を痛めないで、緩めないでしっかりと重みで、厳しく第二教の表、裏で制しました。

 

それから片手取で重みの稽古を行い、いくつかの下段に落とす稽古を行いました。

坐って下段に落とした上で四方投に入り、重みで行う四方投を行いました。

関連する稽古として、同じく下段に落として半身半立四方投を行いました。

 

また、山本先生からご指導頂いた、気勢を充実させて重みで行う片手取四方投も行いました。

「エーイッ」と発声するぐらい気勢を充実させた四方投です。

気勢を充実させても、力まないように、ぶつからないように行いました。

 

さて、今回(第七回)のオンライン講習会の復習稽古も、残すところあと1回になってしまいました。

最後までしっかりと学んだことを復習したいと思います。

 

昨日の大阪は午後から雨でしたが、稽古の時間帯には止んでおり、それほど湿気もなく気持ちよく稽古ができました。

今日は全国的にも大雨のようですね。

お気を付けください。

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導9

山本益司郎先生の片手取呼吸投(円転)のご指導9です。

山本先生は片手取呼吸投(円転)について次のようにご説明されたことがありました。

「内円転、外円転は、相手をぶった切るところに入るのである(下記1、2枚目の画像)。

 内側、外側をぶった切るところに入るのである。」

 

f:id:buta73:20210602210816j:plain

f:id:buta73:20210602210837j:plain

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古はオンライン講習会の復習(体当たり)と坐業呼吸法

おすすめがあったので、近隣トップクラスの評価のお店のランチに行ってきました。

Az/ビーフン東 大阪店 (アズー/ビーフンアズマ) - なにわ橋/ビストロ [食べログ]

 

f:id:buta73:20210402143247p:plain

 

画像の色目は渋いですが、いいお味でとても美味しかったです。

中華ちまきビーフンで勝負するなんてすごいと思いますが、これは人気でるなあ!って感じです。

贈答用に郵送できるんですね、なるほど。

ビーフンはGI値が低いとか高いとかいろいろあるようですが、さすがに糖質はとり過ぎたと思います。

 

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口先生によるオンライン講習会の復習(体当たり)と坐業呼吸法でした。

 

まず、山本先生からご指導を受けた片手取と両手取で重みの稽古を行いました。

それから両手取体当たりへと進み、オンライン講習会の復習で突き体当たりを行いました。

少し難しかったようですので、正面業体当たりの稽古を行い、基本に戻って稽古しました。

せっかくなので、太刀取体当たりも行い、精緻な稽古を心掛けました。

 

それから山口先生のオンライン講習会の復習に進み、片手取体当たりの稽古を行いました。

関連する稽古として諸手取で重みの稽古を行って、諸手取体当たりを行いました。

正面業呼吸投(振り返る)も行い、この稽古はみなさんずいぶんと慣れたようでした。

 

さらに、新しい方もおられるので、坐業呼吸法第一法から第四法までの復習稽古を行いました。

立業や、坐業でも中腰の状態から始めたりして、いままでご指導を受けた総まとめ的に稽古して紹介しました。

 

昨日の大阪は大変暑かったですが、稽古の時間帯にはずいぶんましになりました。

今日は少しましのようですね。

外回りがあるので助かります。