2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導25です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「スッと。 そこに運んでやったらいい(下記画像)。」
平日ですが後輩夫婦とそのお子さんと、友人たちとでランチに行ってきました。 ウオマチ - 南森町/居酒屋 | 食べログ 後輩夫妻は、大学の後輩と妹弟子で、小さなお子さんと友人と楽しいランチタイムでした。 このお店の天ぷらはとても美味しいです。 小皿の海…
山口哲先生の令和6年12月の第42回講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施したいと思います。 土曜日の会場は従前どおり中崎道場(大阪市北区)ですが、日曜日の会場は渡辺道場(大阪市都島区)から中崎道場に変更になります。 ご注意ください。 …
友人がそろそろ冬の定番かす汁が食べたいというので、近隣で定食を出すお店に行ってきました。 味楽房 (みらくぼう) - 南森町/創作料理/ネット予約可 | 食べログ 確かに冬のかす汁もいいですが、お造りも見逃せなかったので、後者を注文してしまいました。…
昨日は友人と自転車で北新地までランチを食べに行ってきました。 こころばせ 箔 - 北新地/日本料理/ネット予約可 | 食べログ 初めてのお店でしたが、綺麗で清潔感のあるお店でした。 刺身の5種盛は、とても美味しかったです。 小皿も手の込んだもので、満足…
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導24です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「相手の行きたいところ、相手のエネルギーを邪魔しないようにする。 そうすれば簡単に動く(下記画像)。」
昨日は山本益司郎先生の六年祭でしたので稽古会のあと、みなさんと中崎道場(大阪市北区)近隣で直会で献杯しました。 大葉屋 - 中崎町/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ 豪勢なお造りの盛り合わせです。 天ぷらが美味しくて、海老も人数分追加で注文しました…
山口哲先生の令和7年1月の第43回講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施したいと思います。 今回は両日とも中崎道場(大阪市北区)が会場となります。 いつもは渡辺道場ですので、お間違えのないようご注意ください。 1月18日土曜日 中崎道場…
横浜から来阪した学生時代の友人と在阪有志で15年振りに会って再会を祝しました。 鴨と日本酒 五角 - なにわ橋/日本料理 | 食べログ こんなに本格的な鴨料理は初めてかもしれません。 いろいろな料理がでましたが、鴨鍋が一番お気に入りでした。 日本酒が…
日曜日の偲ぶ会講習会のあと、皆さんと渡辺道場(大阪市都島区)近隣の定評のあるお蕎麦屋さんに行ってきました。 そば工房 宝山 (ほうざん) - 野江内代/そば | 食べログ みなさん、このお蕎麦屋さんが大好きで、楽しく食事出来ました。 道友のおすすめで…
山口清吾先生と山本益司郎先生を偲ぶ会演武会のあと、偲ぶ会懇親会では中崎道場(大阪市北区)近隣の山本先生の晩年のお気に入りのお店に行ってきました。 和Bistro 綱 (ワビストロ ツナ) - 中崎町/ビストロ | 食べログ 山本先生のお気に入りのおまかせ握…
一昨日日曜日、山口清吾先生と山本益司郎先生を偲ぶ会は終了しました。 偲ぶ会講習会の二日目日曜日は、概ね次のとおりでした。 日曜日第一部1 天地投(準備運動、踏まない) 2 天地投(準備運動、踏む) 3 1と2を行う 4 半立呼吸法四法 5 片手取下あ…
昨日日曜日、山口清吾先生と山本益司郎先生を偲ぶ会は終了しました。 偲ぶ会講習会の一日目土曜日は、概ね次のとおりでした。 土曜日第一部 0 舟漕運動 1 呼吸の稽古(片手取各種) 2 片手取第一教 3 正面業一教投(片手遣で内入身打倒し、下から上、後…
今日から山口清吾先生と山本益司郎先生を偲ぶ会です。 ①から④は山口哲先生による偲ぶ会講習会です。 11月16日土曜日 中崎道場(大阪市北区) ①第1部18時15分~19時00分 ②第2部19時00分~19時45分 献花の儀 偲ぶ会演武会 偲ぶ会懇親会 …
友人がお蕎麦を食べたいというので、近隣の美味しいお店に行ってきました。 和豊 - なにわ橋/そば | 食べログ 普段、お蕎麦といえばざる蕎麦が好きなのですが、この日の定食がつけ蕎麦でした。 豚と水菜のあっさりつけ蕎麦で、地元京都のお正月のようないい…
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導23です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「だから(相手の力に対して、こちらも)力を入れてしまうとロスしてしまう。 そうではなく、さあ来いっと(落とす。下記画像)。…
昨日、お目当のお店が長蛇の列だったので、以前から行きたかったお蕎麦屋さんに行ってきました。 十割蕎麦専門店 10そば 本町店 - 本町/そば | 食べログ なんと十割蕎麦のざるそばが500円です。 大盛にしても500円のままです。 えびのかき揚丼は360…
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導22です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「(木刀の先端をグッと持たせて)相手の持ち方で、こうなる(下記画像)。 相手がそういう持ち方をしているからである。 (こち…
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導21です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「手を持たれる。 (持たれたところ以外の手は)動く。 引っかかっていない(下記画像)。」
明日11月11日は第2月曜日ですので、中崎道場(大阪市北区)の稽古はありません。 毎月第2月曜日は中崎道場の稽古日ではありませんので、お間違えのないようご注意ください。 次回の稽古は明日、11月12日火曜日です。 よろしくお願いします。
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導20です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「エーイ、ヤー、スッと落ちる。 だから触れたら全部吹っ飛んで行く。 そういうことである(下記画像)。」
今日のランチは、友人に誘われて初めての天ぷら屋さんに行ってきました。 天ぷら 割烹 昌 - 大江橋/天ぷら/ネット予約可 | 食べログ 1巡目最後の客だったので、30分以上経ってから提供されました。 ほぼ1オペなので仕方がありません。 空腹もあって、限…
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導19です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「中に空気が入って、すごい超伝導体みたいなセンサーが入っている。 そう思えば楽に動ける。 そのような感じである(下記画像)…
友人の事務所の近くで偶然見つけた初めてのお店に行ってきました。 まめふじ - なにわ橋/居酒屋 | 食べログ ランチタイムは毎日開いている訳ではないようです。 ランチはル―ローハンのみとのことです。 ル―ローハンは数年前からお気に入りの料理になっていま…
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導18です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「その違いがある。 そうすると体が柔らかく動ける。」
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導17です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「(手を張るのとは)違う。 柔らかい(そうすると落ちる。下記画像)。」
友人が行きたいというので、美味しいと定評のあるお店に行ってきました。 いわね - なにわ橋/居酒屋 | 食べログ この日のサービス定食はまぐろの山かけでした。 とろろは好物の一つで、まぐろの魅力をずいぶん引き出していましたね。 残りのとろろも美味しく…
山本益司郎先生の手の持たせ方のご指導16です。 山本先生は手の持たせ方について次のようにご説明されたことがありました。 「グッと持たれても、この中に(持たれたところに)空気がスーッと入っている。 こう(手を)張っているのではない。」
なんとなく担々麺が食べたくなって、ランチタイムに友人たちと美味しい中華料理店に行ってきました。 中国菜 香味 (シャンウェイ) - 南森町/中華料理 | 食べログ このお店で担々麺を注文するのは初めてで、女将さんから20回混ぜてくださいと言われました…