合気道研修会道場の稽古生のページ

合気道研修会道場で稽古している稽古生渡邉のブログです。大阪市北区の中崎町駅(地下鉄谷町線)から徒歩3分の場所にある合気道研修会中崎道場(研修会道場の本部道場。大阪府大阪市北区中崎2丁目3ー12傍島ビル4階)に所属し、指導員もしています。

2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第49回講習会の復習(片手取)

最近、このお店はランチタイムには満席続きでなかなか入店できませんでしたが、ラッキーにも空いているときがありました。 Vege Bar Dips (ベジ バール ディップス) - 南森町/野菜料理 | 食べログ 久しぶりなので、メインは定番のハンバーグにしました(西…

山本益司郎先生の転換のご指導11

山本益司郎先生の転換のご指導11です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「入身である。 まとまってから、こうスッと入る。 まとまって(下記画像)、上がる。」

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第49回講習会の復習(正面業)

さきほど長時間の会議でへとへとになってオフィスに戻ろうとしたら、天神祭の陸渡御に遭遇しました。 令和7年度の天神祭について | 大阪天満宮 もうすぐ花火で凄い人出になると思われます。 帰れなくなるといけないので、仕事をたくさん持って早めの帰宅です…

山本益司郎先生の転換のご指導10

山本益司郎先生の転換のご指導10です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「(持ち替えて)乗る(下記画像)。 ドーンと。」

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第49回講習会の復習(多人数掛)

友人が鰻を食べたいというので、暑い中少し移動して安くて美味しいお手軽鰻屋さんに行ってきました。 宇奈とと 大阪梅田店 - 大江橋/うなぎ | 食べログ かつて、画像の鰻丼ダブルは1000円でしたが、このご時世で1200円になっていました。 このお店の…

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第49回講習会の復習(入身)

友人たちと正午にお店を選び始めたのに、候補のお店はすべて満席で、ギリギリ中華料理店に滑り込みました。 喜家楽 - 南森町/中華料理 | 食べログ このお店は久しぶりだったので、チキン南蛮定食を注文しました。 このお店のチキン南蛮はオーロラソースのよ…

山本益司郎先生の転換のご指導9

山本益司郎先生の転換のご指導9です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「またはスッと(持ち替えて。下記画像)。 スッと(入身投)。」

昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第49回講習会の復習

友人が蕎麦が食べたいというので、近隣で評価の高いお蕎麦屋さんに行ってきました。 和豊 - なにわ橋/そば | 食べログ もともとざる蕎麦が好みなので、この日も薬味で美味しく頂きました。 香りのよい爽やかなお蕎麦は、この暑さには最高ですね。 日替わりラ…

山本益司郎先生の転換のご指導8

山本益司郎先生の転換のご指導8です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「そうすればここから(上がれる)。 ドーンと(上段の呼吸投。下記画像)。」

山本益司郎先生の転換のご指導7

山本益司郎先生の転換のご指導7です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「下へスーッと落とす訳である(下記画像)。 それで乗ってるから、転換しやすい。」

一昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第49回講習会の復習(四人掛)

先週末の山口先生の講習会のあと、皆さんと渡辺道場(大阪市都島区)近隣の定番のお蕎麦屋さんに行ってきました。 そば工房 宝山 (ほうざん) - 野江内代/そば | 食べログ いつもは海老や白甘鯛の天ぷらなのですが、今週の週末は黒豚の天ぷらでした。 思え…

令和7年9月の第51回山口先生講習会のお知らせ

山口哲先生の令和7年9月の第51回講習会は、次の日程(①~④の合計4コマ)で実施したいと思います。 9月27日土曜日 中崎道場(大阪市北区) ①第1部18時15分~19時30分 ②第2部19時45分~21時00分 9月28日日曜日 渡辺道場(大阪市…

毎月第2月曜日は中崎道場の稽古日ではありません

今日7月14日は第2月曜日ですので、中崎道場(大阪市北区)の稽古はありません。 毎月第2月曜日は中崎道場の稽古日ではありませんので、お間違えのないようご注意ください。 次回の稽古は明日7月15日火曜日です。 よろしくお願いします。

昨日日曜日、山口先生の講習会2日目は終了しました

昨日日曜日、山口先生の講習会2日目は終了しました。 2日目の稽古は概ね次のとおりでした。 日曜日第一部1 剣術(間合い)2 小太刀3 片手取入身4 正面業入身5 正面業上段6 正面業入身7 正面業切り下げ8 二人掛正面業9 8で抑える10 片手取下段…

山口先生の講習会1日目は終了しました

山口先生の講習会1日目は先ほど終了しました。 1日目の稽古は概ね次のとおりでした。 土曜日第一部1 剣術(間合い)2 剣術(入身)3 正面業入身4 片手取入身5 正面業入身6 小太刀入身7 四人掛正面業8 正面業一教投(上段)9 正面業一教投(下段)…

今日から山口哲先生の講習会

今日から山口哲先生の令和7年7月の第49回講習会です。 7月12日土曜日 中崎道場(大阪市北区) ①第1部18時15分~19時30分 ②第2部19時45分~21時00分 7月13日日曜日 渡辺道場(大阪市都島区) ③第1部10時00分~11時15分 …

昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第48回講習会の復習(総まとめ)

なんだか急に二郎系ラーメンが食べたくなってしまいました。 九州らーめん 亀王 京橋店 (きおう) - 京橋/ラーメン | 食べログ そこで3年振りにこのお店の二郎系ラーメンを食べてみました。 スープはあまりシャープな感じはしないですが、そういうものなの…

山本益司郎先生の転換のご指導6

山本益司郎先生の転換のご指導6です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「下へ落とす。 それがこう(乗る。下記画像)。」

昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第48回講習会の復習(手の上げ方)

移動のタイミングが合ったので、久しぶりに近隣の美味しいとんかつチェーン店に行ってきました。 松のや 南森町店 (【旧店名】松乃家) - 大阪天満宮/とんかつ | 食べログ シンプルなおろしとんかつにしようかと思いましたが、メニューを見るとエビフライの…

昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第48回講習会の復習(手の上げ方)

友人と初めてのとんかつ屋さんに行ってきました。 とんかつ 利久 - 大阪天満宮/とんかつ | 食べログ どうやらとんかつは肉厚がブームのようです。 肉厚ですが、柔らかくてジューシーでした。 好物のエビフライもいいお味です。 小さいのはホタテですが、これ…

一昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第48回講習会の復習(天地投)

出張で初めて浜松に行ってきました。 浜名湖うなぎ 丸浜 (まるはま) - 浜松/うなぎ | 食べログ 仕事が終わったのが3時前なのであまり選択の余地がなかったのですが、通しで営業しているウナギ屋さんを見つけました。 最近の浜松は餃子で有名ですが、この…

山本益司郎先生の転換のご指導5

山本益司郎先生の転換のご指導5です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「スーッとドーン(下記画像)。 落ちる。」

山本益司郎先生の転換のご指導4

山本益司郎先生の転換のご指導4です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「崩してみる。 崩して乗る(下記画像)。」

山本益司郎先生の転換のご指導3

山本益司郎先生の転換のご指導3です。 山本先生は転換について次のようにご説明されたことがありました。 「一回崩す。 重みが乗る(下記画像)。」

一昨日月曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第48回講習会の復習(多人数掛)

8年ほどご無沙汰だった超人気店の前を通りかかったら珍しく行列がなかったので、思わず飛び込んでしまいました。 らーめん颯人 (ラーメンハヤト) - 南森町/ラーメン | 食べログ 8年連続食べログ百名店です。 しょうゆラーメンが一番美味しいとの記憶です…