2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導14です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「呼吸投、合気道の呼吸というものである。 (上記のような剣を)その振り方をすれば(呼吸投。下記画像)。 前進する、…
昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は横面業と杖の使いと太刀取でした。 まず、横面業は、昨年、山口先生からご指導いただいた理合を踏まえて、丁寧に初歩を学びました。 相手の横面打ちを受け止めないで、ぶつからないように稽古しました。 次に、杖…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導13です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「膝が柔らかいので、剣にはものすごく重みがかかっている。 (筋肉の力ではなく)重みがズドーンッと(剣に)乗っている…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導12です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(剣を持った場合は)剣はエーイッと上がってヤーッと下りただけの話である(下記画像)。 足が、膝が緩んでいる。 潤…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導11です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(重みが上下しているので)筋肉で動かしていないということである。 (ジャンプしているのではなく)波がスーッと上が…
昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は第二回オンライン講義の復習と坐業呼吸法でした。 オンライン講義の復習として、正面業第一教を丁寧に稽古しました。 相手と出会うところから最後までしっかりと相手を捉えて、途切れず制し続けることを意識しま…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導10です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「重みがこうなっている(上下している)。 (自分の)お腹がこうなっている(上下している)。 名曲を聴いて、身体がそ…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導9です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「上がったのが(出会うところで)下りてくるのである(下記画像)。 スーッと上がったのが下りてくる。 重みが上がってい…
昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は山口哲先生による第二回オンライン講習会の復習でした。 オンライン講習会に参加できなかった方も理解できるように努めながら、講習会の復習を中心に稽古しました。 まず、いつもの重みの稽古と、こちらが相手の…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導8です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「円転ならこうなる(下記画像)。 自分の動くところは、相手が教えてくれる。 (相手を倒したら)自分は真上から見下ろす…
昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は天地投と第四教、第二回オンライン講習会の復習でした。 天地投は、初心の心得をお伝えするとともに、山本先生からご指導を受けたぶつからない天地投の稽古をしました。 山本先生からご指導を受けた天地投を理解…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導7です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「膝が緩んで、相手の中に入っていく。 身体を操るがごとく下りていく。 真っ直ぐ下へ(下りていく)。 (相手の)中に入っ…
合気道研修会道場第ニ回オンライン講習会を受講された皆さんから感想が届きました。 一部ですが紹介させていただきます。 Tさん 「前回に引き続き、今回もオンライン講習会に参加させていただきました。 映像を拝見すると先生はとても丁寧に説明してくださ…
合気道研修会道場第ニ回オンライン講習会を受講された皆さんから感想が届きました。 一部ですが紹介させていただきます。 Nさん 「第二回オンライン講習会は前回より勉強になれましたと思います。映像の編集とまとめは大変そうですが、その成果のお陰で落ち…
昨日日曜日、合気道研修会道場第ニ回オンライン講習会は終了しました。 残念ながら差支えの方々もおられましたが、それでもたくさんの方々が参加されました。 中崎道場、山口道場の稽古を中心に、山口先生が編集された映像を4部にわたって拝見させていただ…
昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は重みの稽古と後業でした。 まずは、一教投でも重みを使うことを稽古しました。 相手が跳ねないように、左右と真ん中の三方向に切り下ろす稽古を行いました。 猛暑日ですが、エアコンと扇風機のおかげで夜の道場は…
合気道研修会道場第ニ回オンライン講習会は、明日、令和2年8月16日(日)午後9時からの実施となりました。 もし、研修会道場の関係者(友好道場を含む)で、上記オンライン講習会に参加希望であったにもかかわらず、案内が届いていないという方は、研修…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導6です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「これは物理の一番肝心な感性の法則である。 エネルギ-が、相手の中に吸い込まれるような感じである。 (自分の)身体が…
昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は重みの稽古と第三教でした。 まずは、前受身の中でも難易度の高い受身の稽古を行いました。 それぞれの習熟度に応じた稽古を心掛けました。 さて、昨日は先日行った第二教の復習をして、第三教の稽古を行いました…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導5です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「だから止まると駄目である。 止まるということは、居着くことである。 居着くとエネルギーがなくなってしまう。 筋力しか…
昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は重みの稽古と第二教でした。 まずは、重みの稽古を片手取でいつも以上にしっかり行ったあと、難易度の高い両手取でも行いました。 難易度の高い稽古法を行うことで、様々な業の稽古の中で、重みが働いていること…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導4です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(自分が)止まっていなければ(入っていく)。 そういう身体を使っている。 (自分が固まると)腰に来てしまう。 (そう…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導3です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「相手と同化和合である。 一つになる。 自分の身体の上からエレベーターが下りてくる。 相手のこの辺(肘関節)に入って行…
昨日土曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は重みの稽古と小手返でした。 まずは初心者向けの稽古を行った後、重みを伝える稽古から始めました。 昨年、山口先生から、合気道は相手に取られても、こちらが取ってもできるということをご指導いただきました。 …
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導2です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「上にあがって、エレベーターが下がってくる。 (相手の方へ進み)自分は前に出ている。 慣性の法則である。 エネルギーが…
昨日木曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は重みの稽古でした。 いつもの通り、まずは基本の稽古である重みを伝える稽古から始めました。 それから、相手が力一杯グッと持ってきても、ぶつからず、筋肉の力ではなく、重みを伝えることはできるということを…
山本益司郎先生の呼吸投(呼吸法)のご指導1です。 山本先生は呼吸投(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「大先生は、合気道は敵そのものをなくしてしまう絶対的な自己完成の道であると言われた。 だから、相手を傷つけるようなこ…
昨日火曜日の中崎道場(大阪市北区)の稽古は初心のための心得の稽古でした。 まず、前受け身の稽古を行いました。 勢いをつけた激しい受身をするのではなく、静かで柔らかい受身をするように心がけてもらいました。 昨年、山口先生から前受身の心得と、初心…
山本益司郎先生の準備運動(呼吸法)のご指導16です。 山本先生は準備運動(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「(このように行うから)剣と剣が触れたときに、剣が下りるだけで切れるのである(下記画像)。 これは(手の力で)…
山本益司郎先生の準備運動(呼吸法)のご指導15です。 山本先生は準備運動(呼吸法)について次のようにご説明されたことがありました。 「火水の呼吸である。 身体の中心にエレベーターがある(と想定する)。 そのエレベーターが体の中心を上がっている…